アイアンのヘッドに自分で穴を開けてバランスを軽くする ジオテックゴルフ JF10

先日、組み上げたジオテックゴルフの2番アイアンJF10ですが

ミズノMP33と比べて
なんか振り遅れる感じがあったので

ドリルでアイアンのヘッドに穴を開けて
バランスを軽くしてみました。

こちらは改造前のJF10です。













加工前のスペックは
ヘッドの重さが238g
クラブ全体の重さが416g バランスがD2 長さが39.5インチ
です。

最初に穴を開けたい部分にマジックで
印を付けます。













こちらはホームセンターで売っている
普通のハンドドリルです。

























昔安く買ったドリルなのでパワーはありません。

細いドリルを装着します。













滑りやすいので一度電動でなく
印をつけたところに手の力でドリルの刃で
傷をつけてから電動で穴を開けていきます。













小さい穴が開きました。













もう少し太い刃に交換して
穴を広げます。













さらにもう少し太い刃に交換して
穴を広げます。

























さらに太い刃に交換して
穴を大きくします。













とりあえず2gほど削ってみました。













完成です。

























改造後のスペックは
416gから414gになりました。

だけどバランスはD2からD2でなぜか変化はありませんでした。
計測ミスがあったかもしれません。

実際にボールを打った感想は
つかまり具合がMP33と同じように
なったので良かったです。

ただ自分のパワー不足のせいか
球の勢いが弱いですね。
体を鍛えないと・・・

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする