今日はa君と一緒に長野の軽井沢プリンスホテルスキー場
に行ってきました。
ここのゲレンデの特徴は規模は小さいけど
晴天率が高いので
他所のゲレンデが吹雪いてても
ここは問題なく滑れる可能性が高いことと
人工降雪機たくさん設置しているのでシーズンの始まりが早く、
雪不足の年でも安定して雪があることです。
今日は先日購入した型落ちのダークスター08/09を持ってきました。
今シーズンメインで乗っていた06/07ダークスターと比較すると
めちゃくちゃ柔らかいです。
けど柔らかいからといってもしっかり反発もあります。
なのでオーリーがし易いです。
ツインチップなのでスイッチでもすべり易く買って大正解でした。
ただ欠点と言えば柔らかいため小さなこぶこぶを滑る時
硬い板なら踏みつぶして高速で滑っていけるのに
柔らかい板では結構雪面に反応して滑りにくい感じがします。
それとベースビベルが1度なのでエッジのひっかかりを強く感じます。
へたれと思われるかも知れませんが
自分はベースビベルがしっかり入ってたほうが
扱いやすいみたいです。
ただそのことを仲間に言うとみんなエッジはいじらないで
腕前(足前?)でカバーすべきだと言うんだけれども
今日軽井沢に来た一番の目的は
ここにハーフパイプがあることです。
最初パークでキッカーに入りましたがここのキッカーは
申し訳ありませんがちょっとショボイ感じがしますが
ここのパイプはシェイプが
とてもきれいですごくいいです。
何本かパイプに入ってみたんですが、
今シーズンはキッカー飛びすぎたせいか
両膝を痛めていたので
途中でリタイヤしてしまいました。
なので早めに切り上げて
軽井沢のアウトレットに行ってみました。
ここってすごく広いんですね。
一日使わないと全部見きれないですね。
また買い物だけ目的で来てみたいです。